• HOME
  • プロジェクト一覧
  • 【鵬学園サッカー部】スポーツの力で能登に希望を─未来へつなぐグラウンド整備プロジェクト
北陸から全国へ!みんなで作る夢の企画

【鵬学園サッカー部】スポーツの力で能登に希望を─未来へつなぐグラウンド整備プロジェクト

鵬学園高等学校
15337
0
【鵬学園サッカー部】スポーツの力で能登に希望を─未来へつなぐグラウンド整備プロジェクト
https://shopping.corezo.co.jp/ohtori/products/detail.php?product_id=15337
<!-- 3つのポイント --> <div class="cf_parts cf_parts--point"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_no"> <span>01</span> </div> <div class="cf_parts_txt"> <p>震災が奪った日常、そして私たちの決意</p> </div> </div> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_no"> <span>02</span> </div> <div class="cf_parts_txt"> <p>人工芝グラウンド完成、次なる整備へ</p> </div> </div> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_no"> <span>03</span> </div> <div class="cf_parts_txt"> <p>スポーツの力で能登に希望を!</p> </div> </div> </div> <!-- /3つのポイント --> <!-- Parts C --> <div class="cf_parts cf_parts--c"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_txt"> <p> 私たちは、石川県七尾市にある私立高校・鵬学園高等学校のサッカー部です。<br> 現在の部員は約80名で、全国から集まった寮生を中心に、日々練習に励んでいます。<br> これまでに、高校サッカー全国大会出場(2015年、2019年)、インターハイ出場(2024年)、プリンスリーグ北信越2位(2025年)などの実績を重ね、地域の皆さまに支えられながら、「全国区のチーム」として認知されるまでに成長してきました。<br><br> <img src="../user_data/ohtori/images/ストーリー1.png" alt=""><br><br> </p> </div> </div> </div> <!-- Parts C --> <div class="cf_parts cf_parts--c"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_txt"> <h2>震災が奪った日常、そして私たちの決意</h2> <p> 令和6年1月1日、能登半島地震が発生し、私たちは日々の練習場所を失いました。<br> 地割れや隆起、海沿いの崩落により、七尾市内にあった2箇所の人工芝グラウンドが使用できなくなったのです。<br> また、多くの選手が入寮している学生寮も住めない状態となりました。<br> その後、隣県である富山県の旅館で避難生活を送りながら、近隣の中学校などのグラウンドをお借りして練習を続けました。<br> しかし、安定した練習環境を確保することは難しく、発災から3か月の間にグラウンドで練習できたのはわずか2回でした。<br><br> <img src="../user_data/ohtori/images/ストーリー2.png" alt=""><br><br> 石川県内に戻ってからは、かほく市などの施設を転々としながら、限られた時間と場所で練習を続けました。<br> 鵬学園高校がある七尾市から、かほく市までは車で片道40分以上かかります。<br> 1日の授業が終わってから長距離を移動し、グラウンドで練習できるのは1時間弱。<br> グラウンドが使えない日は、校舎の周辺を走るだけという練習も行いました。<br> それでも、誰一人弱音を吐かず、「1時間でも練習できることがありがたい」と感謝の気持ちを持って活動しました。<br><br> そんな中で、長距離移動による負担や安全面を考慮し、部活動の充実や高校生活の質向上を目的として、私たちは学園敷地内に人工芝グラウンドを整備する決断をいたしました。<br> それは、震災を乗り越え、子どもたちが安心して練習できる「ホーム」を取り戻すための一歩でした。<br> </p> </div> </div> </div> <!-- Parts C --> <div class="cf_parts cf_parts--c"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_txt"> <h2>人工芝グラウンド完成、次なる整備へ</h2> <p>待ちに待った人工芝グラウンドが完成し、2025年9月1日には関係者および現役選手にて竣工式を執り行いました。<br> この素晴らしい環境を整えてくださった多くの方々に、心より感謝申し上げます。<br><br> <img src="../user_data/ohtori/images/ストーリー3.png" alt=""><br><br> しかし、広場があるだけでは人々は集まりません。<br> 周辺の設備も整って初めて、人々が安心して集まることができる場所になると考えています。<br> 現在、特に整備したいと考えているのが「トイレ」と「駐車場」です。<br> 駐車場については、送迎や遠征チームのバスなど、多くの車両が利用することを想定し、スペースを確保したうえで、利便性と安全性を高めるための整備を進めてまいります。<br> トイレについては、今後地域の皆さまや多くの方々にも使っていただきやすいように整備を行います。<br> </p> </div> </div> </div> <!-- Parts C --> <div class="cf_parts cf_parts--c"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_txt"> <h2>スポーツの力で能登に希望を!</h2> <p> 七尾市は観光産業が中心の町ですが、震災後、人の流れが止まってしまいました。<br> しかし、スポーツには人を呼び戻す力があり、復興の起点になると信じています。<br> 私たちのグラウンドが、そんな場所になれたらと願っています。<br><br> 「スポーツを通じて人が集まり、地域が元気になる。」<br> そのきっかけを、私たちがつくっていきたいです。<br><br> このグラウンドは、地域の子どもたちにも、自由にそして気軽に使ってもらいたいと考えています。<br> 走り回る楽しさ、仲間と過ごす時間、スポーツを通じて得られる経験が、子どもたちの未来を育む力になると信じています。<br><br> <img src="../user_data/ohtori/images/ストーリー4.png" alt=""><br><br> 私たちが、能登に希望の光を届けます。<br> 足を運んでいただけるだけでもうれしいです。<br> ぜひグラウンドに遊びに来てください。<br> 温かいご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。<br> </p> </div> </div> </div> <!-- Parts B タイトル挿入例 --> <div class="cf_parts cf_parts--b"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_txt"> <h2>資金の使い道</h2> <p>グラウンド内の駐車場整備及びトイレ整備<br> 皆さまからご支援いただいた資金の範囲内で対応させていただきます。 </p> </div> </div> </div> <!-- Parts C --> <div class="cf_parts cf_parts--c"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_txt"> <h2>リターンに関する注意点について</h2> <p>COREZO FAMILY FUNDINGは「寄付型-All in 型」となります。 「All in型」:プロジェクトのうち、プロジェクト期間が終了するまでにプロジェクト実行者が設定した目標金額を達成したか否かにかかわらず、応援購入の申込がなされた時点でプロジェクトの成立となるプロジェクトをいいます。 ※目標の達成、未達成に関わらず必ずリターンを受取ることが出来ます。 プロジェクトに関する応援購入のキャンセルは商品に欠陥がある場合を除き、原則受け付けておりません。 <h2>寄附金控除について</h2> 本プロジェクトは、寄附金控除の対象となります。 概要は以下のとおりですが、詳細は鵬学園高等学校のホームページまたは<a style="color:#468cec; text-decoration:underline;" href="https://shopping.corezo.co.jp/contents/wp-content/uploads/2025/10/e46c98c6ccac9146ddb7bea4fdfde45a.pdf">こちら</a>をご覧ください。 控除額について ●個人は所得控除:((寄付金額ー2000円)×40%) ●法人は損金算入が可能 (一般)資本金等の額×0.25%+当該年度所得×2.5%)×1/4 (特例)資本金等の額×0.375%+当該年度所得×6.25%)×1/2 <お問合せ> 〒926-0022 石川県七尾市天神川原町ハ32番地 鵬学園高等学校 事務部 Tel 0767-53-2184 (9:00~17:00) </div> </div> </div> <!-- リターン --> <div class="cf_parts cf_parts--return"> <div class="cf_return"> <div class="cf_return_title"> <div class="cf_return_title-value"> <img src="../user_data/ohtori/images/icon-return.png" class="cf_icon"> <span>3,000円(送料・税込)/無制限</span> </div> <h2>①お礼状【3,000円寄付】</h2> </div> <h4>お届け予定日:プロジェクト終了後順次発送</h4> <div class="cf_parts cf_parts--a"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_img"> <img src="../user_data/ohtori/images/リターン1.png" alt=""> </div> <div class="cf_parts_txt"> <p>心よりの感謝を込めて、支援者の皆さまへお礼状をお届けいたします。 プロジェクトへの温かいご支援、誠にありがとうございます。<br> </p> </div> </div> </div> </div> </div> <div class="cf_parts cf_parts--return"> <div class="cf_return"> <div class="cf_return_title"> <div class="cf_return_title-value"> <img src="../user_data/ohtori/images/icon-return.png" class="cf_icon"> <span>5,000円(送料・税込)/無制限</span> </div> <h2>②お礼状【5,000円寄付】</h2> </div> <h4>お届け予定日:プロジェクト終了後順次発送</h4> <div class="cf_parts cf_parts--a"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_img"> <img src="../user_data/ohtori/images/リターン1.png" alt=""> </div> <div class="cf_parts_txt"> <p>心よりの感謝を込めて、支援者の皆さまへお礼状をお届けいたします。 プロジェクトへの温かいご支援、誠にありがとうございます。<br> </p> </div> </div> </div> </div> </div> <div class="cf_parts cf_parts--return"> <div class="cf_return"> <div class="cf_return_title"> <div class="cf_return_title-value"> <img src="../user_data/ohtori/images/icon-return.png" class="cf_icon"> <span>10,000円(送料・税込)/無制限</span> </div> <h2>③お礼状【10,000円寄付】</h2> </div> <h4>お届け予定日:プロジェクト終了後順次発送</h4> <div class="cf_parts cf_parts--a"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_img"> <img src="../user_data/ohtori/images/リターン1.png" alt=""> </div> <div class="cf_parts_txt"> <p>心よりの感謝を込めて、支援者の皆さまへお礼状をお届けいたします。 プロジェクトへの温かいご支援、誠にありがとうございます。<br> </p> </div> </div> </div> </div> </div> <div class="cf_parts cf_parts--return"> <div class="cf_return"> <div class="cf_return_title"> <div class="cf_return_title-value"> <img src="../user_data/ohtori/images/icon-return.png" class="cf_icon"> <span>50,000円(送料・税込)/無制限</span> </div> <h2>④お礼状【50,000円寄付】</h2> </div> <h4>お届け予定日:プロジェクト終了後順次発送</h4> <div class="cf_parts cf_parts--a"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_img"> <img src="../user_data/ohtori/images/リターン1.png" alt=""> </div> <div class="cf_parts_txt"> <p>心よりの感謝を込めて、支援者の皆さまへお礼状をお届けいたします。 プロジェクトへの温かいご支援、誠にありがとうございます。<br> </p> </div> </div> </div> </div> </div> <div class="cf_parts cf_parts--return"> <div class="cf_return"> <div class="cf_return_title"> <div class="cf_return_title-value"> <img src="../user_data/ohtori/images/icon-return.png" class="cf_icon"> <span>100,000円(送料・税込)/無制限</span> </div> <h2>①お礼状【100,000円寄付】</h2> </div> <h4>お届け予定日:プロジェクト終了後順次発送</h4> <div class="cf_parts cf_parts--a"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_img"> <img src="../user_data/ohtori/images/リターン1.png" alt=""> </div> <div class="cf_parts_txt"> <p>心よりの感謝を込めて、支援者の皆さまへお礼状をお届けいたします。 プロジェクトへの温かいご支援、誠にありがとうございます。<br> </p> </div> </div> </div> </div> </div> <!--詳細ここまで-->
https://shopping.corezo.co.jp/ohtori/upload/save_image/10011616_68dcd557e43c3.png
体験
11
<!-- 3つのポイント --> <div class="cf_parts cf_parts--point"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_no"> <span>01</span> </div> <div class="cf_parts_txt"> <p>震災が奪った日常、そして私たちの決意</p> </div> </div> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_no"> <span>02</span> </div> <div class="cf_parts_txt"> <p>人工芝グラウンド完成、次なる整備へ</p> </div> </div> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_no"> <span>03</span> </div> <div class="cf_parts_txt"> <p>スポーツの力で能登に希望を!</p> </div> </div> </div> <!-- /3つのポイント --> <!-- Parts C --> <div class="cf_parts cf_parts--c"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_txt"> <p> 私たちは、石川県七尾市にある私立高校・鵬学園高等学校のサッカー部です。<br> 現在の部員は約80名で、全国から集まった寮生を中心に、日々練習に励んでいます。<br> これまでに、高校サッカー全国大会出場(2015年、2019年)、インターハイ出場(2024年)、プリンスリーグ北信越2位(2025年)などの実績を重ね、地域の皆さまに支えられながら、「全国区のチーム」として認知されるまでに成長してきました。<br><br> <img src="../user_data/ohtori/images/ストーリー1.png" alt=""><br><br> </p> </div> </div> </div> <!-- Parts C --> <div class="cf_parts cf_parts--c"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_txt"> <h2>震災が奪った日常、そして私たちの決意</h2> <p> 令和6年1月1日、能登半島地震が発生し、私たちは日々の練習場所を失いました。<br> 地割れや隆起、海沿いの崩落により、七尾市内にあった2箇所の人工芝グラウンドが使用できなくなったのです。<br> また、多くの選手が入寮している学生寮も住めない状態となりました。<br> その後、隣県である富山県の旅館で避難生活を送りながら、近隣の中学校などのグラウンドをお借りして練習を続けました。<br> しかし、安定した練習環境を確保することは難しく、発災から3か月の間にグラウンドで練習できたのはわずか2回でした。<br><br> <img src="../user_data/ohtori/images/ストーリー2.png" alt=""><br><br> 石川県内に戻ってからは、かほく市などの施設を転々としながら、限られた時間と場所で練習を続けました。<br> 鵬学園高校がある七尾市から、かほく市までは車で片道40分以上かかります。<br> 1日の授業が終わってから長距離を移動し、グラウンドで練習できるのは1時間弱。<br> グラウンドが使えない日は、校舎の周辺を走るだけという練習も行いました。<br> それでも、誰一人弱音を吐かず、「1時間でも練習できることがありがたい」と感謝の気持ちを持って活動しました。<br><br> そんな中で、長距離移動による負担や安全面を考慮し、部活動の充実や高校生活の質向上を目的として、私たちは学園敷地内に人工芝グラウンドを整備する決断をいたしました。<br> それは、震災を乗り越え、子どもたちが安心して練習できる「ホーム」を取り戻すための一歩でした。<br> </p> </div> </div> </div> <!-- Parts C --> <div class="cf_parts cf_parts--c"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_txt"> <h2>人工芝グラウンド完成、次なる整備へ</h2> <p>待ちに待った人工芝グラウンドが完成し、2025年9月1日には関係者および現役選手にて竣工式を執り行いました。<br> この素晴らしい環境を整えてくださった多くの方々に、心より感謝申し上げます。<br><br> <img src="../user_data/ohtori/images/ストーリー3.png" alt=""><br><br> しかし、広場があるだけでは人々は集まりません。<br> 周辺の設備も整って初めて、人々が安心して集まることができる場所になると考えています。<br> 現在、特に整備したいと考えているのが「トイレ」と「駐車場」です。<br> 駐車場については、送迎や遠征チームのバスなど、多くの車両が利用することを想定し、スペースを確保したうえで、利便性と安全性を高めるための整備を進めてまいります。<br> トイレについては、今後地域の皆さまや多くの方々にも使っていただきやすいように整備を行います。<br> </p> </div> </div> </div> <!-- Parts C --> <div class="cf_parts cf_parts--c"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_txt"> <h2>スポーツの力で能登に希望を!</h2> <p> 七尾市は観光産業が中心の町ですが、震災後、人の流れが止まってしまいました。<br> しかし、スポーツには人を呼び戻す力があり、復興の起点になると信じています。<br> 私たちのグラウンドが、そんな場所になれたらと願っています。<br><br> 「スポーツを通じて人が集まり、地域が元気になる。」<br> そのきっかけを、私たちがつくっていきたいです。<br><br> このグラウンドは、地域の子どもたちにも、自由にそして気軽に使ってもらいたいと考えています。<br> 走り回る楽しさ、仲間と過ごす時間、スポーツを通じて得られる経験が、子どもたちの未来を育む力になると信じています。<br><br> <img src="../user_data/ohtori/images/ストーリー4.png" alt=""><br><br> 私たちが、能登に希望の光を届けます。<br> 足を運んでいただけるだけでもうれしいです。<br> ぜひグラウンドに遊びに来てください。<br> 温かいご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。<br> </p> </div> </div> </div> <!-- Parts B タイトル挿入例 --> <div class="cf_parts cf_parts--b"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_txt"> <h2>資金の使い道</h2> <p>グラウンド内の駐車場整備及びトイレ整備<br> 皆さまからご支援いただいた資金の範囲内で対応させていただきます。 </p> </div> </div> </div> <!-- Parts C --> <div class="cf_parts cf_parts--c"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_txt"> <h2>リターンに関する注意点について</h2> <p>COREZO FAMILY FUNDINGは「寄付型-All in 型」となります。 「All in型」:プロジェクトのうち、プロジェクト期間が終了するまでにプロジェクト実行者が設定した目標金額を達成したか否かにかかわらず、応援購入の申込がなされた時点でプロジェクトの成立となるプロジェクトをいいます。 ※目標の達成、未達成に関わらず必ずリターンを受取ることが出来ます。 プロジェクトに関する応援購入のキャンセルは商品に欠陥がある場合を除き、原則受け付けておりません。 <h2>寄附金控除について</h2> 本プロジェクトは、寄附金控除の対象となります。 概要は以下のとおりですが、詳細は鵬学園高等学校のホームページまたは<a style="color:#468cec; text-decoration:underline;" href="https://shopping.corezo.co.jp/contents/wp-content/uploads/2025/10/e46c98c6ccac9146ddb7bea4fdfde45a.pdf">こちら</a>をご覧ください。 控除額について ●個人は所得控除:((寄付金額ー2000円)×40%) ●法人は損金算入が可能 (一般)資本金等の額×0.25%+当該年度所得×2.5%)×1/4 (特例)資本金等の額×0.375%+当該年度所得×6.25%)×1/2 <お問合せ> 〒926-0022 石川県七尾市天神川原町ハ32番地 鵬学園高等学校 事務部 Tel 0767-53-2184 (9:00~17:00) </div> </div> </div> <!-- リターン --> <div class="cf_parts cf_parts--return"> <div class="cf_return"> <div class="cf_return_title"> <div class="cf_return_title-value"> <img src="../user_data/ohtori/images/icon-return.png" class="cf_icon"> <span>3,000円(送料・税込)/無制限</span> </div> <h2>①お礼状【3,000円寄付】</h2> </div> <h4>お届け予定日:プロジェクト終了後順次発送</h4> <div class="cf_parts cf_parts--a"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_img"> <img src="../user_data/ohtori/images/リターン1.png" alt=""> </div> <div class="cf_parts_txt"> <p>心よりの感謝を込めて、支援者の皆さまへお礼状をお届けいたします。 プロジェクトへの温かいご支援、誠にありがとうございます。<br> </p> </div> </div> </div> </div> </div> <div class="cf_parts cf_parts--return"> <div class="cf_return"> <div class="cf_return_title"> <div class="cf_return_title-value"> <img src="../user_data/ohtori/images/icon-return.png" class="cf_icon"> <span>5,000円(送料・税込)/無制限</span> </div> <h2>②お礼状【5,000円寄付】</h2> </div> <h4>お届け予定日:プロジェクト終了後順次発送</h4> <div class="cf_parts cf_parts--a"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_img"> <img src="../user_data/ohtori/images/リターン1.png" alt=""> </div> <div class="cf_parts_txt"> <p>心よりの感謝を込めて、支援者の皆さまへお礼状をお届けいたします。 プロジェクトへの温かいご支援、誠にありがとうございます。<br> </p> </div> </div> </div> </div> </div> <div class="cf_parts cf_parts--return"> <div class="cf_return"> <div class="cf_return_title"> <div class="cf_return_title-value"> <img src="../user_data/ohtori/images/icon-return.png" class="cf_icon"> <span>10,000円(送料・税込)/無制限</span> </div> <h2>③お礼状【10,000円寄付】</h2> </div> <h4>お届け予定日:プロジェクト終了後順次発送</h4> <div class="cf_parts cf_parts--a"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_img"> <img src="../user_data/ohtori/images/リターン1.png" alt=""> </div> <div class="cf_parts_txt"> <p>心よりの感謝を込めて、支援者の皆さまへお礼状をお届けいたします。 プロジェクトへの温かいご支援、誠にありがとうございます。<br> </p> </div> </div> </div> </div> </div> <div class="cf_parts cf_parts--return"> <div class="cf_return"> <div class="cf_return_title"> <div class="cf_return_title-value"> <img src="../user_data/ohtori/images/icon-return.png" class="cf_icon"> <span>50,000円(送料・税込)/無制限</span> </div> <h2>④お礼状【50,000円寄付】</h2> </div> <h4>お届け予定日:プロジェクト終了後順次発送</h4> <div class="cf_parts cf_parts--a"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_img"> <img src="../user_data/ohtori/images/リターン1.png" alt=""> </div> <div class="cf_parts_txt"> <p>心よりの感謝を込めて、支援者の皆さまへお礼状をお届けいたします。 プロジェクトへの温かいご支援、誠にありがとうございます。<br> </p> </div> </div> </div> </div> </div> <div class="cf_parts cf_parts--return"> <div class="cf_return"> <div class="cf_return_title"> <div class="cf_return_title-value"> <img src="../user_data/ohtori/images/icon-return.png" class="cf_icon"> <span>100,000円(送料・税込)/無制限</span> </div> <h2>①お礼状【100,000円寄付】</h2> </div> <h4>お届け予定日:プロジェクト終了後順次発送</h4> <div class="cf_parts cf_parts--a"> <div class="cf_parts_box"> <div class="cf_parts_img"> <img src="../user_data/ohtori/images/リターン1.png" alt=""> </div> <div class="cf_parts_txt"> <p>心よりの感謝を込めて、支援者の皆さまへお礼状をお届けいたします。 プロジェクトへの温かいご支援、誠にありがとうございます。<br> </p> </div> </div> </div> </div> </div> <!--詳細ここまで-->
  • 【鵬学園サッカー部】スポーツの力で能登に希望を─未来へつなぐグラウンド整備プロジェクト
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
応援購入総額
0
目標金額 5,500,000円
0%
累計支援者
0
募集締め切りまで
あと106日

01

震災が奪った日常、そして私たちの決意

02

人工芝グラウンド完成、次なる整備へ

03

スポーツの力で能登に希望を!



私たちは、石川県七尾市にある私立高校・鵬学園高等学校のサッカー部です。
現在の部員は約80名で、全国から集まった寮生を中心に、日々練習に励んでいます。
これまでに、高校サッカー全国大会出場(2015年、2019年)、インターハイ出場(2024年)、プリンスリーグ北信越2位(2025年)などの実績を重ね、地域の皆さまに支えられながら、「全国区のチーム」として認知されるまでに成長してきました。




震災が奪った日常、そして私たちの決意

令和6年1月1日、能登半島地震が発生し、私たちは日々の練習場所を失いました。
地割れや隆起、海沿いの崩落により、七尾市内にあった2箇所の人工芝グラウンドが使用できなくなったのです。
また、多くの選手が入寮している学生寮も住めない状態となりました。
その後、隣県である富山県の旅館で避難生活を送りながら、近隣の中学校などのグラウンドをお借りして練習を続けました。
しかし、安定した練習環境を確保することは難しく、発災から3か月の間にグラウンドで練習できたのはわずか2回でした。



石川県内に戻ってからは、かほく市などの施設を転々としながら、限られた時間と場所で練習を続けました。
鵬学園高校がある七尾市から、かほく市までは車で片道40分以上かかります。
1日の授業が終わってから長距離を移動し、グラウンドで練習できるのは1時間弱。
グラウンドが使えない日は、校舎の周辺を走るだけという練習も行いました。
それでも、誰一人弱音を吐かず、「1時間でも練習できることがありがたい」と感謝の気持ちを持って活動しました。

そんな中で、長距離移動による負担や安全面を考慮し、部活動の充実や高校生活の質向上を目的として、私たちは学園敷地内に人工芝グラウンドを整備する決断をいたしました。
それは、震災を乗り越え、子どもたちが安心して練習できる「ホーム」を取り戻すための一歩でした。


人工芝グラウンド完成、次なる整備へ

待ちに待った人工芝グラウンドが完成し、2025年9月1日には関係者および現役選手にて竣工式を執り行いました。
この素晴らしい環境を整えてくださった多くの方々に、心より感謝申し上げます。



しかし、広場があるだけでは人々は集まりません。
周辺の設備も整って初めて、人々が安心して集まることができる場所になると考えています。
現在、特に整備したいと考えているのが「トイレ」と「駐車場」です。
駐車場については、送迎や遠征チームのバスなど、多くの車両が利用することを想定し、スペースを確保したうえで、利便性と安全性を高めるための整備を進めてまいります。
トイレについては、今後地域の皆さまや多くの方々にも使っていただきやすいように整備を行います。


スポーツの力で能登に希望を!

七尾市は観光産業が中心の町ですが、震災後、人の流れが止まってしまいました。
しかし、スポーツには人を呼び戻す力があり、復興の起点になると信じています。
私たちのグラウンドが、そんな場所になれたらと願っています。

「スポーツを通じて人が集まり、地域が元気になる。」
そのきっかけを、私たちがつくっていきたいです。

このグラウンドは、地域の子どもたちにも、自由にそして気軽に使ってもらいたいと考えています。
走り回る楽しさ、仲間と過ごす時間、スポーツを通じて得られる経験が、子どもたちの未来を育む力になると信じています。



私たちが、能登に希望の光を届けます。
足を運んでいただけるだけでもうれしいです。
ぜひグラウンドに遊びに来てください。
温かいご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。


資金の使い道

グラウンド内の駐車場整備及びトイレ整備
皆さまからご支援いただいた資金の範囲内で対応させていただきます。


リターンに関する注意点について

COREZO FAMILY FUNDINGは「寄付型-All in 型」となります。
「All in型」:プロジェクトのうち、プロジェクト期間が終了するまでにプロジェクト実行者が設定した目標金額を達成したか否かにかかわらず、応援購入の申込がなされた時点でプロジェクトの成立となるプロジェクトをいいます。
※目標の達成、未達成に関わらず必ずリターンを受取ることが出来ます。
プロジェクトに関する応援購入のキャンセルは商品に欠陥がある場合を除き、原則受け付けておりません。

寄附金控除について

本プロジェクトは、寄附金控除の対象となります。
概要は以下のとおりですが、詳細は鵬学園高等学校のホームページまたはこちらをご覧ください。

控除額について
●個人は所得控除:((寄付金額ー2000円)×40%)
●法人は損金算入が可能
(一般)資本金等の額×0.25%+当該年度所得×2.5%)×1/4
(特例)資本金等の額×0.375%+当該年度所得×6.25%)×1/2

<お問合せ>
〒926-0022
石川県七尾市天神川原町ハ32番地
鵬学園高等学校 事務部
Tel 0767-53-2184 (9:00~17:00)

3,000円(送料・税込)/無制限

①お礼状【3,000円寄付】

お届け予定日:プロジェクト終了後順次発送

心よりの感謝を込めて、支援者の皆さまへお礼状をお届けいたします。
プロジェクトへの温かいご支援、誠にありがとうございます。

5,000円(送料・税込)/無制限

②お礼状【5,000円寄付】

お届け予定日:プロジェクト終了後順次発送

心よりの感謝を込めて、支援者の皆さまへお礼状をお届けいたします。
プロジェクトへの温かいご支援、誠にありがとうございます。

10,000円(送料・税込)/無制限

③お礼状【10,000円寄付】

お届け予定日:プロジェクト終了後順次発送

心よりの感謝を込めて、支援者の皆さまへお礼状をお届けいたします。
プロジェクトへの温かいご支援、誠にありがとうございます。

50,000円(送料・税込)/無制限

④お礼状【50,000円寄付】

お届け予定日:プロジェクト終了後順次発送

心よりの感謝を込めて、支援者の皆さまへお礼状をお届けいたします。
プロジェクトへの温かいご支援、誠にありがとうございます。

100,000円(送料・税込)/無制限

①お礼状【100,000円寄付】

お届け予定日:プロジェクト終了後順次発送

心よりの感謝を込めて、支援者の皆さまへお礼状をお届けいたします。
プロジェクトへの温かいご支援、誠にありがとうございます。