能登牛プレミアムで能登を応援!
石川県のブランド牛「能登牛」の中でも希少性が高い「能登牛プレミアム」を食べて、能登半島地震の被災地を応援する企画をご紹介します。
この機会にぜひ最高ランクの「能登牛プレミアム」を味わうとともに、被災地を応援してみませんか?
能登牛を食べて能登を応援しよう!


能登牛は、石川県の美しい自然や素朴な風土によって丹誠込めて育てられた、きめ細やかな肉質と上質な脂によるトロけるような食感が特徴の黒毛和牛です。
その生産量は他の国内有名ブランド牛と比較しても少なく、そのほとんどが石川県内の飲食店や旅館で消費されています。
今回、株式会社COREZOでは当地石川の活性化のため、そして石川のブランド牛である能登牛の良さを広く知ってもらうため、能登牛の中でも特に品質が高い「能登牛プレミアム」と認定された1頭(枝肉1頭分)を買い付けし、販売を行うこととしました。
能登を応援するため、この機会に最高ランク「能登牛プレミアム」に認定された能登牛を食べてみませんか?
能登牛プレミアムとは
「能登牛(のとうし)」とは、石川県内の生産から販売・流通に至る関係団体で構成する「能登牛銘柄推進協議会」が、平成7年(1995年)に制定した能登牛認定基準に基づいて認定したものをいいます。また、能登牛と認定されたものの中でも、特に品質が高いものが能登牛プレミアムとして認定されます。
もともと能登牛自体の生産量は年間1357頭(2022年度実績)と松坂牛の年間8800頭(2020年度実績)と比較しても少ないですが、出荷頭数の増加に向け生産と消費の拡大に生産者のみなさんは取り組んでいます。また、能登牛の特徴である「肉質」にさらに磨きをかけ、県内外の消費者においしい「能登牛」を提供できるよう日々尽力されています。
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。
記事作成者:COREZO